ケニア

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 43: Line 43:
[http://www.ethnologue.com/ エスノローグ第16版]
[http://www.ethnologue.com/ エスノローグ第16版]
より引用
より引用
 +
==■手話の法的地位==
==■手話の法的地位==

Revision as of 20:19, 31 December 2009

国・地域の基本情報
国・地域名(日本語) ケニア
国・地域名(英語) Kenya
正式国・地域名(日本語) ケニア共和国
正式国・地域名(英語) Republic of Kenya
国・地域情報 外務省
The World Factbook(CIA)
{{{Fieldnet情報}}}
ウィキペディア 日本語版
英語版


Contents

■現地における「ケニア」の手話表現

■イラスト掲載文献

「ケニア」(日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. ヘドバーグ,トーマス監修. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局. 172.)

"Kenya" (In: Japanese Federation of the Deaf ed. Supervisor: Hedberg, Tomas. 2003. Country name-signs. Helsinki, Finland: World Federation of the Deaf. 96.)


■音声言語

スワヒリ語(Swahili)

英語(English)


■手話言語

ケニア手話Kenyan Sign Language


■関連する手話言語

ベルギー手話Belgian Sign Language (in one school only))

イギリス手話British Sign Language (in one school only))

アメリカ手話American Sign Language


■ろう者人口

ケニア手話の話者人口340,000人、増加中

エスノローグ第16版 より引用


■手話の法的地位

■ろう者の組織・団体

ケニア全国ろう者協会(世界ろう連盟加盟団体、世界ろう連盟ウェブサイトより引用)

Kenya National Association of the Deaf (KNAD)

http://www.nadkenya.org/nadkenya/


■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

■ろう者の宗教活動

■ろう者コミュニティと文化

■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

Akach, Philemon A.O. 1991. Kenyan Sign Language dictionary. Nairobi: Kenya National Association for the Deaf.


■文献

古川優貴. 2007.「『一言語・一共同体』を超えて: ケニアプライマリ聾学校の生徒によるコミュニケーションの諸相」『くにたち人類学研究』2: 1-20.

亀井伸孝. 2005.「アフリカのろう者(10)フォスター世代は今」(特別インタビュー「夢はアフリカろう者連合: ケニアのろう者カキリ氏は語る」を含む)『手話コミュニケーション研究』(日本手話研究所)57 (2005.9):41-49.

グーバーマン, ジュリー. 2005=2006. 亀井伸孝訳「ケニアの聴覚障害者と聴者の言語接触の状況に関する調査」『手話コミュニケーション研究』(日本手話研究所)59(2006.3):68.

Akach, Philemon A.O. 1992. Sentence formation in Kenyan Sign Language. In: The East African Sign Language Seminar, Karen, Nairobi, Kenya, 24th-28th August 1992. [Copenhagen?]: Danish Deaf Association.45-51.


■研究者

古川優貴(FURUKAWA, Yutaka)

グーバーマン, ジュリー(GUBERMAN, Julie)

宮本律子(MIYAMORO, Ritsuko)


■研究史

2004年-、ナイロビ(Nairobi)などにおいて、宮本律子(MIYAMORO, Ritsuko)が現地調査。

2003年1月-2006年1月、リフトバレー州ナンディ・ディストリクト(Nandi District, Rift Valley Province)などにおいて、古川優貴(FURUKAWA, Yutaka)が現地調査。


■行事

■外部リンク

■備考

2007年9月、ケニア人男性ろう者ニクソン・カキリ(KAKIRI, Nickson)が秋田大学での共同研究のために来日。

2005年7月、日本財団によるギャローデット大学世界ろう者リーダーシッププログラム(Gallaudet University World Deaf Leadership Scholarship)奨学生として、ケニア人男性ろう者ニクソン・カキリ(KAKIRI, Nickson)が来日。


アフリカの国・地域
アフリカ(全般) アフリカ(全般)
北アフリカ アルジェリア | エジプト | チュニジア | モロッコ | リビア
西アフリカ ガーナ | ガンビア | ギニア | ギニアビサウ | コートジボワール | シエラレオネ | セネガル | トーゴ | ナイジェリア | ニジェール | ブルキナファソ | ベナン | マリ | モーリタニア | リベリア
大西洋島嶼国 カーボヴェルデ | サントメ・プリンシペ
中部アフリカ ガボン | カメルーン | コンゴ共和国 | コンゴ民主共和国 | 赤道ギニア | チャド | 中央アフリカ | ブルンジ | ルワンダ
東アフリカ ウガンダ | エチオピア | エリトリア | ケニア | ジブチ | スーダン | ソマリア | タンザニア | 南スーダン
南部アフリカ アンゴラ | ザンビア | ジンバブエ | スワジランド | ナミビア | ボツワナ | マラウイ | 南アフリカ | モザンビーク | レソト
インド洋島嶼国 コモロ | セーシェル | マダガスカル | モーリシャス
地域・その他 西サハラ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA